家の中で階段を照らすために使っているセンサーライトが点かなくなりました。
以前からカチッと音が鳴ってもライトが点かない事もありましたが何度かセンサーを反応させればそのうち点くようになっていましたが今回はカチッと音が鳴っても点く気配がなかったので分解して中をチェックしてみました。

階段の上の方に設置したセンサーライトを外す
sensa-raitotukanai (0)

センサーライト背面のネジ4本を外してフタを開ける
sensa-raitotukanai (1)

中身は思ったよりもシンプルで基板にリレーボックス、電源からの配線などなどがハンダ付けされている状態となっていました。
パッと見た感じは特に異常がないように見える。ニオイは工業製品のニオイというか普段あまり嗅いだことのないニオイでした。コンデンサが破裂したニオイに似ている感じ?ただ目視ではどのコンデンサも膨らんで無いし液漏れしている感じはない。
配線も中で断線していたらわからないけど見た感じは切れてない。
ライトを点ける指令を出すリレースイッチはカチッと鳴っているけどライトの調子が悪くなってからはカチッと鳴る音が静かになった感じがしていたのでここが怪しい?
sensa-raitotukanai (2)

本体を見ていてもどこが悪いとわからないのでネット調べてみたら壊れやすい箇所はリレースイッチや電球の付け根、電球のバルブ切れなどがあるようでした。
単純に電球が切れているだけかもしれいないのでチェック!特に異常ないっぽいので電球の配線もチェック!
sensa-raitotukanai (3)

電球の付け根の金具もキレイな状態です。
sensa-raitotukanai (4)

センサーライトが壊れにくいのは電気回路のようで一番頑丈な部品のようです。
次に意外と(?)センサー部分は壊れにくいようです。センサー部分には赤外線センサーが採用されているようです。テレビのリモコンなんかにも使われているやつかな?

一番壊れてしまそうなセンサー部分が意外と壊れないんだなぁと思いつつ電気の流れをチェックすれば壊れている箇所を見つけられるよという情報を見たのでテスターを当ててチェックしてみました。

電球を外していたのでここからで良いかと思いコンセントを抜いて挿して通電させてチェックするも通電している感じも抵抗も無い・・・。
電球の端子?金具?の配線は普通に繋がっているし断線もしてなさそう。
センサーライトと言っても電源プラグを抜き差しした最初は必ず電球が光るはずでそれも無いのでどこが断線しているのかな?
でもリレースイッチがカチッと鳴るからここまでは電気が流れているからリレースイッチの故障なのかなとリレーボックスを触ってみたらライトが点いた!?何度か触っても無反応だったけどコンコンと衝撃を与えたらライトが点いたり消えたりしたのでリレースイッチの接点不良がライトが点かなくなった原因のようです。

このセンサーライトでは青色のカバーで「GOODSKY GJ-SH-124DM」というリレースイッチが使われていました。

階段上に設置してあるセンサーライトはこれが二代目で前回のも同じメーカーのセンサーライトにしていちいち台座を新調して設置しなおす手間を省いていましたが似たような症状で新調していたけどリレースイッチが原因だったんですね。
リレースイッチの故障でよくあるのがセンサーライトなのに点きっぱなしになるというのがあってこちらはリレースイッチの接点が融着してしまい起こるようです。
今回はリレースイッチの接点が汚れていたり熱で変形した部分があるのかもしれないですね。

密閉型リレーボックスなので分解は出来なさそうで直すなら交換しか無いようですかね。
何をするにしても基板からハンダを取ってリレーボックスだけにしないと何も出来ないので今回はここまでかな。
直してまで使う気もあまり無いので。家の中でハロゲン球の光は強すぎますよ。ということで2000円台で売っていたLEDのセンサーライトを注文しました。
しばらくは階段の光は無しですが夜に昇り降りする時は注意しないと。

白光(HAKKO) 簡易はんだ吸取器 ハッコースッポン 20G(AA)

センサーライトは屋外で使うことが多いようでソーラーパネルが付いているモデルが多いようです。
注文したセンサーライトは屋外用だけどソーラーパネル無しです。

エルパ(ELPA) LED防雨センサーライト ESL-SS401AC【楽天24】【あす楽対応】[ELPA(エルパ) センサーライト](楽天24)